まーずんのひとりごと

普段の出来事から、クワガタ飼育、黒柴、色んな事を記録に残したいなと思います。

ヤエヤマコクワ 続き〜クワガタ飼育の部屋〜

我が家の飼育部屋の

ヤエヤマコクワ。


菌糸で育てると確かに

大きくなるのですが、

お腹の出るメタボ個体も

でてきます。

f:id:oyayubipiano:20190327080948j:plain


マットで育てると、

手抜きしなければ

スマートな個体が

羽化してきます。



が、しかし・・・・



たまにネブトみたいな

羽化してきます

( ̄∇ ̄)


かその判別すら

わからないようなオスも

羽化してきます。

( ̄∇ ̄)


大鏡でみても、判別に

悩むこともあるし、

わからない事も

あります

( ̄∇ ̄)

f:id:oyayubipiano:20190327081039j:plain


ヤエヤマコクワは、

この幼虫はWF2ですが、

この前の世代の

WF1が羽化してきた時に、

まとめ買いして、

余ってしまった植菌材が

あったので、グズグズになって、

使い物にならなくなるくらいなら

材飼育をしてみようと思い、

一部を植菌材で

材飼育をしました。


そうしたら、あろうことか、

35ミリの本当に綺麗な

羽化してきました。


材飼育もありなのか。


それとも

たまたまなのか。


ヤエヤマコクワに関わらず、

材飼育は、確かに綺麗に

羽化してきますが、サイズは

あまり望めない上に、一番の

ネックは、とにかく場所をとります。


オオクワやヒラタなど

大きくなる種では、満足する

サイズはでませんが、

まさに、このヤエヤマコクワの

ような種は材飼育がおススメかも

しれません。


羽化するまで、ほぼ、

ほっからかしですが

材割りする時は本当に

ワクワクします。



今回は、

ほとんどをマット飼育

しています。


この、貴重なヤエヤマコクワ。

大事に累代していきたいです。