まーずんのひとりごと

普段の出来事から、クワガタ飼育、黒柴、色んな事を記録に残したいなと思います。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

産卵セットの準備 〜クワガタ飼育の部屋〜

先日、クワ友さんから引き取ってきたカワラの菌糸ブロックを容器に詰めていきました。おおよそ、1ブロックで3ケースもの産卵セットが作れました。6ケース作りましたので菌糸ブロック2個分ですね。ただ、この菌床で産卵させるには少し菌が弱まってからの方が…

ブラックハスタート 〜クワガタ飼育の部屋〜

惨敗です。(°▽°)昨年の10月にセットしたブラックハスタートMALOSOVA産。幼虫5頭、卵3個でした。羽化ズレでオスの後食待ちで食べはじめたのでメスとかけてセットしたのですが、温度管理がうまくいかなかったのでしょうか。やはりまだまだ勉強不足ですね。加温…

仲良し姉妹

うちの娘たちは、仲が良いようです^_^妹は姉を頼り、姉は妹を可愛がり、またその逆もあります。おやつも半分ずつ。大皿で出された夕食も一つ残るとどちらもが譲り合い、結局半分ずつ分け合っています。ゲームも我先に奪い合うこともなく順番交代に遊んでいま…

お土産もの

職場の大先輩が故郷に帰省されていて、今週帰ってこられました。まだまだ頼りっぱなしです。私の母親の故郷の隣町なので話がよく合います^_^で、お土産をいただきました。子どもの頃はあまり食べなかったのですが、大人になると結構好んで食べたりしますね。…

菌糸ブロック 〜クワガタ飼育の部屋〜

春からブリードを予定しているドンキ用にカワラ菌糸ブロックをクワ友さんと一緒に頼んでいただいたのですが、到着したようで引き取りに行ってきました。一梱包で10ブロック注文できるのですが、趣味で飼育しているのでそんなに一気に必要ではありません。な…

マット交換 〜クワガタ飼育の部屋〜

先日の続き今日も残りの種を瓶詰めしたマットに幼虫の投入です。トカラコクワ(諏訪之瀬島)ドルクスSP(アルナーチャル・LS産)こちらは中々数が取れずに苦戦しています(°▽°)しかし、少ないながらも落ちる事なく順調に三令に育ってくれています。オスメス同…

純国産

made in Japan です。滅多に国産を見つける事はないのでは?と思ってしまいます。義父が苗木から育てて3個実をつけたのですが、そのうち2つ頂きました。目の前でハサミで収穫してくれました。もっとできるのかな。という話もしていたのですが、沢山実をつけ…

語呂合わせ

昨日は123の語呂合わせの日です。そして長女の誕生日。彼女も学校生活や部活に塾通いと毎日を忙しく過ごしています。最近ももうすぐ誕生日だという事は感じていましたがテストやら部活やら考えることがたくさんあったのか少し頭の中がいっぱいだったようで、…

マット交換 〜クワガタ飼育の部屋〜

昨日に続き今日も先日瓶詰めしたマットに幼虫の投入です。ホーペ(北峰産)ハチジョウヒラタB型(樫立産)クチノエラブノコギリ(田代産)順調に三令に育ってくれています。こちらは昨日とちがい何かオスが多いような雰囲気ですね。しかし卵巣の有無でしかみ…

マット交換 〜クワガタ飼育の部屋〜

今日は先日瓶詰めしたマットに幼虫を投入しました。国産離島ものをメインに交換です。ミシマコクワ(竹島産)トカラノコギリ(臥蛇島産)オキノエラブノコギリ(知名町大山産)どの種も今年の初夏ぐらいに羽化してくる感じですかね。じっくりと幼虫観察はな…

高価なマット

うちの飼育部屋で最も高価なマットRTNさんよりUマットが到着しました。在庫切れの状態続いていましたがクワ友さんと一緒に共同でいただきました。^_^主に国産ミヤマに使っていますが高価なだけあり、今のところ落ちることはないですね。夏頃に投入したミクラ…

万能なマット

マットが到着。^_^ネブトも飼育できて、マルバネも羽化させることができる万能マット。みたいです。添加物が殆ど入ってなくてじっくりと時間をかけて発酵させたマットみたいです。うちではアマミミヤマとミクラミヤマに使おうかなと思っていただきました。し…

マット交換 〜クワガタ飼育の部屋〜

マットの交換時期も迫ってきた、というより、大分放置しすぎですね。瓶詰めした菌糸の残りとマットとを今回はこちらの種を交換です。国産オオクワと混じらないよう最善の注意が必要ですね。基本的に同じ日には触らないようにしています。管理場所も離してい…

四半世紀

未曾有の災害・大地震から四半期。阪神淡路大地震から25年が経ちました。知らない世代が増えてきましたね。東北の地震が約9年前。我が子たちもまだ小さかったのでそちらの記憶すら曖昧です。震災後、何度か神戸の街を訪れたことが有りますが、傷跡を後世に伝…

菌糸瓶投入 〜クワガタ飼育の部屋〜

マットよりも少し前に届いた菌糸を瓶に詰め、菌が回るのを待っていたのですがいい感じに回ってきたので、幼虫たちを投入することに。^_^今回の瓶にはオオクワを投入します。全数ではありません。菌糸とマットとわけて飼育します。菌糸でもマット飼育と変わら…

マット到着! 〜クワガタ飼育の部屋〜

クワ友さんと共同で注文したマットが到着しました。北斗恵裁園さんのクワガタマットです。うちではかなり重宝するマットです。びっくりするほど大きくはなりませんが、落ちることが少ないですね。くぬぎに弱い外国産に主に使っています。この時期は再発酵の…

着弾!

スマホのカバーがボロボロになってきたので、先日新しいカバーをネットで探して注文し、今日届きました^_^今までは無地のものを選んでいたのですが今回は柄物にしました。葛飾北斎の画です。色々あったのですが、初夢に縁起がよいのは1富士2鷹3茄子というの…

記念日

結婚して15回目の日は仕事なのでその前に家族でお祝いを。ということで子供を連れて食事へお出かけ。色々な店がある中、妻や子供たちは肉が食べたいと、とあるホテルのレストランへ行くことに。私は車を運転するので、アルコールをオーダーすることは出来…

スジブトヒラタ 〜クワガタ飼育の部屋〜

スジブトヒラタ♂極小の♂です。35ミリあるかないかです。♀だと思っていたので500ミリの容器で飼育していましたが掘り出さしてみると可愛い顎の♂です。この世代も♀が多いので小さくても貴重な♂です。右真ん中の足の動きが、少し悪いですがブリードには問題はな…

クロシマノコギリ 〜クワガタ飼育の部屋〜

クロシマノコギリ♂58ミリほどのサイズで迫力があるのですが・・・でした。そして♀活動が始まるまで羽化ビンの中で越冬させようかと思っていたのですが、マットをつめて幼虫を投入するビンを確保するために掘り出しました。床下で管理していれば起きてくるこ…

早々・・・

割り出さないと。とずっと思いながら放置されているネパレンシス。今日こそは。と思っていますが、風邪気味です(°▽°)ここ最近かぜひいてないよなー。と思っていたのですが、そう思っていた矢先、これですね( ̄∇ ̄)子供たちは38度くらいの熱はへっちゃらのよ…

モンパオオクワ 〜クワガタ飼育の部屋〜

モンパオオクワ。貴重なWF1です。ラティオキの近縁種です。なかなか産卵まで持っていくのが難しいみたいですね。ド初令を頂いたのですが、菌糸で飼育しようかマット飼育にしようか迷っています。どちらにしても、もう少し成長するまではこのまま放置です。幼…

いただき物

お正月から食べてばかりで体重が右肩あがりです。春からまたソフトボールのリーグ戦が始まるのでしっかりトレーニングしないといけません。^_^がその前にこんなものをいただきました。あまり日持ちのするものではないので早めにお腹の中におさめてしまわない…

お年賀

年賀でいただいたお饅頭を家族でいただきました。皮に歯応えがあり、饅頭のイメージとは少し違います。皮が黒砂糖を使ってあるらしくかりんとうのような味です。その土地に根付いている食べ物や食材が名産品として売られていますが有名なものからマイナーな…

仕事始め

今年の仕事始めの日が来ました。( ̄▽ ̄)GW以来の10連休だったので、体を仕事モードに戻すのは大変です。なかなか気持ちも戻ってきませんがしっかりスイッチをいれないといけませんね。クワガタ飼育の方もたくさん譲ってきたので大分飼育部屋の中も数が少なく…

初詣

本来なら毎年1月2日に家族で初詣にでかけるのですが、今年は新年から何故か忙しく?今日になりました。いつもの如く出店が参道を埋めています^_^しかし三ヶ日が終わっていますので、人はまばらで少なかったですね。歩いて氏神まで向かうのですが、毎年、道中…

犬の世話 〜黒柴の飼育と記録〜

生き物の世話に 正月休みはありません。 お腹もすかせるし 排泄もします。 一歳半を迎え、 今まで一日のエサを量を 一日二回に分けて 与えていましたが、 年末ぐらいから 夜に一日分のエサを 与えています。 餌皿から溢れんばかりの 量ですが、ペロリと たい…

女子会

昨日から甥っ子女子を 交えた女子会は本日も 続いています。 夜中まで話は 盛り上がったらしく、 朝昼兼用のごはんとなりました。 子供たちは 正月料理も飽きていてると いう贅沢な空気が 流れていたので、 家族でこちらへ。 なかなか胃袋が休まることは あ…

食べすぎ注意報

正月2日目は私の実家に。弟たちの甥っ子をふくめ.小さい家に14人が集まりました。実母もこれだけの食事を用意するのは大変なので、うちでは毎年これです。何貫あるのかわかりませんがあっという間になくなっていきました。寝正月ではありませんが食べてばか…

ご馳走

元旦は毎年嫁の実家で1日をすごします。朝昼兼用でご馳走を食べることから一年がスタートします。毎年毎年、義母が、一人でご馳走をつくってくれ家族、親戚でそれをいただきます。(^_^)世の旦那の最も扱いの良い場所が嫁の実家だと思う人も多いのではないで…